TOP >> 弥生美術館 >> 次回の展覧会

 

次回の展覧会

大正ロマン・昭和モダンのカリスマ絵師 高畠華宵が伝えてくれたこと

大正末から昭和初期にかけ、絶大な人気を誇ったイラストレーター・高畠華宵(1888-1966)。

少年の日に華宵の絵に感銘を受けた一ファンの熱い想いは、私財を投じての美術館設立まで至りました。

今年開館40周年を迎えた弥生美術館。明治・大正・昭和の挿絵や出版文化から現代のイラスト・漫画まで――。華宵先生が出会わせてくれた素晴らしい世界、そしてカリスマ・高畠華宵に、いま再び会いに行きましょう。

画像:〈華宵御殿〉にて 寝室の前でファンレターを読む華宵 1927年


会   期 2024年7月6日(土)~9月22日(日)
開館時間 午前10時~午後5時(最終入館午後4時半迄)
休 館 日 月曜日〔ただし7月15日、8月12日、9月16日(月・祝)は開館〕、7月16日、8月13日、9月17日(火)休館。
料   金 一般1000円/大・高生 900円/中・小生500円 
*竹久夢二美術館と併せてご覧いただけます

 


お知らせ:

弥生美術館 開館40周年 生誕祭! 

弥生美術館は2024年に開館40周年を迎えました。昭和初期を代表する大人気挿絵画家・高畠華宵を軸とし、明治・大正・昭和の挿絵画家や出版美術を調査・研究し、近年では挿絵文化の流れを汲む、ふろくや漫画などにも早くから注目して参りました。

そもそも当館が設立されたのは、初代理事長・鹿野琢見が熱烈な華宵ファンであったといういきさつがあります。華宵と出会ったことで、鹿野は私費を投じてまで美術館を設立しました。当館は鹿野の熱い思いを受け継いでいます。

本展では、高畠華宵の作品とともに美少年の弟子とともに暮らした“華宵御殿”の雰囲気もお楽しみいただきます。さらに当館が誇る収蔵品も展示し、美術館の歩みを紹介いたします。

 

 

 

学芸員による・ギャラリートーク

7/27(土)、8/10(土)、9/7(土) いずれも午後2時~ 約40分(事前申込不要・要入館料)

*これまで多数の展覧会を企画してきた〈レジェンド学芸員〉たちをゲストにお招きする予定です。

*この他、イベントを多数企画しています。詳細が決まり次第、お知らせいたします。

 

開館のきっかけとなった「さらば故郷!」『日本少年』昭和4年3月号口絵(左)と
美術館創設者の鹿野をモデルに、新たに描いた「新さらば故郷!」昭和40年(右)

 

好きな華宵作品 TOP10! 投票を行います。

あなたが好きな華宵作品は?
30点余りのエントリー作品からお好きな作品に投票してください。
結果は約2週間ごとに報告し、ランキング順に作品展示を行う予定です。
(掛軸など大型作品はパネル展示になります)
・・・・・・・・・・・・・・
第一回発表:7月17日(水)
第二回発表:7月30日(火)
第三回発表:8月14日(水)
第四回発表:8月27日(火)
最終発表:9月10日(火)
・・・・・・・・・・・・・・

投票はグーグルフォームにて行う予定です。オンラインでの投票も受付する予定です。
*フォームのアドレスは準備が出来次第、本ページにてお知らせします。

 

「馬賊の唄」『日本少年』昭和4年2月号 口絵 「(仮)出番を待つ」便箋表紙 大正末~昭和初期

 

「(仮)ダンス」華宵便箋表紙絵 大正末~昭和初期 日出づる国社 「雨中の銃声」『日本少年』昭和5年6月号 口絵 

 

 

 

弥生美術館
 〒113-0032
 東京都文京区弥生2-4-3
 Tel 03(3812)0012
Copyright (C) 2014 Yayoi Museum & Takehisa Yumeji Museum. All rights reserved.